キャラクターを音声に合わせてちょっと揺らしたり画像を切り替えたりするだけの安価なVTuberとして、PNGTuberという言葉がある。Live2dほど高級ではないが、お手軽な割に配信画面にいるとうれしいのがPNGTuberだ。

作り方は色々あるが、簡単に作れるツールがいくつかある。
有名どころは下記の通り。

この中では、ある程度スプライトの揺れモノや入れ子構造を作れるので、PNGTuberPlusがオススメ
作ってみるとこんな感じ。アニメーションがもちっとしててかわいい。
sheilachan
編集画面もシンプルで余計な機能がなくていい。GIFもスプライトとして使えるようなので、凝ればもう少し賑やかにできるかも。
作業画面
欲張りを言うと、音声入力の有無だけがパラメータなのは寂しいので、
キー入力やマウス位置をキャプチャしてパラメータにできたらもっと楽しいね。
ツールを自作してみてもいいかもね~。

2023年に買ってよかったものメモ。今年はそれほど大きな買い物はしなかったので、控えめな内容。

Logicool G913 TKL

ずっとELECOMの1000円くらいのキーボードを使用していたのだが、高くても長く使えそうなものが欲しくなったので購入。
ワイヤードだったのものあってワイヤレスに心機一転。しかし、ワイヤレスキーボードを実用的に使うにはいろいろ条件がある。
まず、Bluetooth接続の場合、再起動時の接続時間が数秒かかる。これがストレスなので、USB無線での接続に対応しているものが選ばれる。
また、ワイヤレスは電池持ちができるだけ良いほうがいい。そうなると結果的にlogicool一択になってしまい、されにテンキーレス・・・となると、もうG913しか選択肢がないのである。(2023年春時点)
結果として、十ヶ月ほど使ってみてほとんど不満はないどころか、買ってよかったと素直に思えるモノであった。
業務用のPCと個人用PCの切り替えをUSB/bluetoothに対応させてワンタッチで切り替えできるのがなにげに便利。
電池持ちに関しては、1,2ヵ月普通に持つのですごい。同時期に買った、Razerのワイヤレスマウスが1週間弱で電池切れ起こしているのを見て、ワイヤレスは一ヶ月くらいもたないと不満になるなと思った。

G913
Amazon.co.jp: Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード テンキーレス ワイヤレス G913 TKL 薄型 GLスイッチ リニア 静音 日本語配列 LIGHTSPEED 無線 Bluetooth 接続対応 LIGHTSYNC RGB G913-TKL-LNBK 国内正規品 : 家電&カメラ

Logicool G913 LIGHTSPEEDワイヤレスRGBメカニカル ゲーミング キーボード

RME Fireface UCX II

RME Fireface UCXから乗り換え。めっちゃいい。
RME製品はSteadyClock FSに対応してから明らかに音が良くなった。(なお、何故良くなるのかの理屈は全然理解できない)
ずっとほしかったUCXIIだが、長らく在庫なしが続いており、更に円安のあおりを受け更に高騰・・・という、最近の音響機器にありがちな状況だった。それが11月頃に新古品を20万弱で手に入れられる機会があったので思わず購入。大変満足です。
UCXII
Amazon.co.jp: RME アールエムイー/Fireface UCX II 20入力20出力192 kHz対応アドバンスUSBオーディオ・インターフェイス : 楽器・音響機器

Fireface UCX II - Synthax Japan Inc. [シンタックスジャパン]

Xiaomi 13T + povo 2.0

そろそろ使ってたxiaomiのスマホが5年目になるので、新しいものが欲しくなった。ちょうどxiaomi13Tの発売日のタイミングだったので購入。65000円くらいで買えたので、まあよし。スペックは明らかにオーバーで、自分の実用なら3万くらいのスマホでも全然良かったですね。
それより、SIMを楽天モバイルからpovoに乗り換えたんですが、そっちのほうが感動した。5Gってホントに早いんだ。下り300Mbpsもでるじゃん。すご。それでもって、通信料も月1000円以下で運用できる(3GB/月)。すご。古い楽天モバイル使ってる人はさっさと乗り換えたほうがいいよ。

13t
Amazon.co.jp: シャオミ(Xiaomi) SIMフリースマートフォン Xiaomi 13T Pro 12GB+256GB プログレードカメラ 120Wハイパーチャージ 144Hz駆動 MediaTek Dimensity 9200+ IP68防水防塵 FeliCa対応 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 アルパインブルー : 家電&カメラ

xiaomi-13t - 仕様 - Xiaomi Japan

GMKtec NucBox G3

ブラックフライデーでポチったミニPC。まだ使い倒してないが、自宅鯖としては十分活用できる。N100+8GB+256GB、これが2万以下で買える時代いいですね。Discord用botをGCPで動かしていたんだが、そんなに拡張する予定もないなら、2万で直で弄れる鯖が手元にある方がなにかと楽。同じスペックでもノートやデスクトップだと最低5万はするなか、半分以下で買える中華ミニPCという選択肢は割りとオススメ。

NucBoxG3
Amazon.co.jp: ミニpc 最新第12世代インテルAlder Lake-N100 mini pc Windows 11 Pro DDR4 8GB+256GB SSD 4コア/4スレッド 最大周波数3.4GHz WIFI6/BT5.2 TDP 6W 小型 M.2 2280 NVMe(PCIe3.0)GMKtec ミニパソコン 2.5G有線LANポート付き 静音性 2画面同時出力 : パソコン・周辺機器

NucBox G3 – Intel N100 プロセッサーを搭載した最もコスト効率の高いミニ PC

メガネのシャンプー 除菌EX

友達にすすめられて何の気無しに買ったが、気に入った。
メガネについた油脂類がちゃんと落ちるので、洗浄したあとの汚れも付きにくくなる。吹き付けて水で流すだけなので、普通にメガネ洗うのとの手間も変わらない。メガネユーザーは使ってみるといいよ。

メガネのシャンプー
Amazon | メガネのシャンプー 除菌EX アクアミントの香り 200ml | メガネのシャンプー | 除菌剤

メガネのシャンプー 除菌EX アクアミントの香り|メガネ関連 クリーナー|メガネ関連|商品情報|ソフト99

年末のため実家に帰省したところ、暇すぎたのでサイトを更新しようと思った。
このサイトはNode.jsHexoというBlogシステムをベースにしており、テーマはNexT、ホスティングはNetlifyを使用している。
3年更新していない間に各々大分バージョンアップが入っていた。
別に放置でもいいのだが、これから少し更新していこうかとも思っていたので、このタイミングでシステムのアップデートをはかった。
適当にnpm updateすればいけるか?と安易に考えていたが、いくつか障害があった。

NexTの_config.yaml更新(NexT)

記述が色々変更されていたので、新しい設定ファイルをベースに、元の設定に近い設定にした。
あと、テーマに微妙に手を加えていたのだが、元はテーマフォルダのcssに直接変更を加えていた。ただこれだとテーマを更新したいときに上書きされてしまう懸念があったので、今回を気に変更。
NexTの_config.yamlファイルに下記の変更を加え、hexoにsource/_data/styles.stylを追加した。
これでオーバーライドしてCSSを弄りたいところは、styles.stylを弄るようにすればOK。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
custom_file_path:
#head: source/_data/head.njk
#header: source/_data/header.njk
#sidebar: source/_data/sidebar.njk
#postMeta: source/_data/post-meta.njk
#postBodyStart: source/_data/post-body-start.njk
#postBodyEnd: source/_data/post-body-end.njk
#footer: source/_data/footer.njk
#bodyEnd: source/_data/body-end.njk
#variable: source/_data/variables.styl
#mixin: source/_data/mixins.styl
style: source/_data/styles.styl
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
.post-body{
a{
color: #38b48b;
border-bottom: 0px solid transparent;
}
a:hover{
color: #fff;
background-color: #38b48b;
}
h2{
padding-left: 0.25em;
border-left: solid 0.25em #38b48b;
}
}

.site-title{
letter-spacing: 0.25em;
}

参考:Custom Files | NexT

imageタグの廃止(NexT)

Nextで、高機能なイメージタグが用意されていたのだが廃止されたらしい。
markdownが汚れるのが嫌だったので、普通に![]()で対応するように変更した。
ただ、そうすると画像リンクが上手く張れなくなってしまった。
hexoでは、サイトルートパスに/imagesフォルダを作って、そこに画像をぶっこんでおけば、deployしたときに公開用フォルダ/publicにimagesフォルダを自動コピーしてくれる。ということで、画像をすべてimagesフォルダに移行して、リンクも張り直した。

参考:NexT 7.4.0 Released | NexT

Netlify上のNode.jsバージョンアップ(Netlify)

このサイトは静的ホスティングサイトのNetlifyを利用している。
Hexoのバージョン5あたりから、対応するNode.jsのバージョンも上げなくてはならなくなったらしい。ということで、環境変数NODE_VERSION=v 20.10.0を追加した。
環境変数追加

ということで、ちょっとスッキリした。あとは日記を書くだけです。

個別の記事を描くほどでもない話

BOOTHに初めて登録したはなし

256fesのために作成したモデルをどうせなのでBOOTHで配布することにした。是非使ってやって下さい。

【無償】アヌビスちゃん△256 - ナニカシイラのおすそわけ - BOOTH
【無償】幽霊冥土ちゃん△256 - ナニカシイラのおすそわけ - BOOTH

シャニマスのはなし

アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス) | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

なんらかのコミュニケーションに飢えていたので、以前後輩にすすめられたアイドルマスターシャイニーカラーズをプレイしてみた。
結果として、かなり心労を伴うゲームであると認識した。というも、物語としてはループものであり、賽の河原的であり、All You Need Is Kill的である、ということに依る。担当するプロデュースアイドルを大会で優勝させるためにプロデュースを行うというゲーム内容であるが、決められたターン内に優勝へ至らない場合、そのプロデュースはアイドルの記憶と共にリセットされ、再度出会いからやり直さなければいけないのである。失敗した担当アイドルを幾度となく見続けて、成功するまで試行を繰り返す様は正にループものの主人公的ではあるが、実際にやると心苦しさが大きく、自分は何をやっているんだという諦めの気持ちが強くなっていくのである。しかも、フェスと呼ばれる対戦モードで戦うには複数のプロデュースアイドルが必要なため、この苦しい戦いを複数のアイドルで実施しなければいけないのである。世のPたちはどういうモチベーションでこのゲームをプレイできているのかは興味があるところである。因みに果穂ちゃんがかわいいのである。

人形のはなし

人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗

ラブドール反対運動というのは以前聞いたことがあったが、こういう活動もしているのだな。
いち人形愛者としては、増田の意見に全面的に同意である。
非人形愛者が理解していないのは、人形は人間の代替ではない、ということである。
また、個別の人形は他の人形で代替できない、ということである。
人形愛者は、人形の先に人間を見ているわけではなく、ただ人形を人形として見ているのである。
もちろんそうでない人はいるだろうが、それは形式的に人形愛者であるだけで実質は非人形愛者である。

若おかみのはなし

2020年5月16日15時25分からNHK Eテレで映画「若おかみは小学生!」が放映された。
若おかみは僕もとても良い映画だと思うし好きであるので、便乗して実況配信なるものを実施していた。
配信の最初の一時間で言いたいことはほぼ言っていってしまったのと、途中から普通に映画に見入ってしまったため、ほぼ無言になるという有様である。ちょっと反省。

みんなでアニメを見よう会 - 映画「若おかみは小学生!」 - YouTube

放映のあとにいくつか気になる記事を見かけたので、所感を書いておく。

「若おかみは小学生」にノリきれなかった

"赦し"がテーマになっているという勢力がいることを初めて認識したが、まあ、そういう捉え方の人もいるのかと思う。その後に下記のレビューを見て、「うんうん、そうだよね」とほぼほぼ同意だったので、これも貼っておく。

映画レビュー「若おかみは小学生!ってホントに"感動的"な映画ですか?」 - Togetter

初見で物語の主軸としては上記のような内容は把握できたし、公式サイトの監督インタビューコメントをみて確信していたのだが、ここまで丁寧に言語していなかったので、このレビューはとても助かる。僕はこれまでいくつかの場所で若おかみの良さを語っていたが、聞き手によっては解像度が荒く感じたであろうことは確かだろうな、と思う。これを読んで僕の話していたことの補強、(むしろ僕がサブ?)になればいいと思う。

若おかみと直接は関係がないのだが、レビューにしろ何にしろ人にプレゼンするというのは中々容易ではないなと改めて認識した。僕は上のレビューほど細かく説明しなくてもある程度人に伝わるだろうと思っていたし、逆に「そんな例まで出す必要あるか?」とも思ったが、閲覧者の反応をみるにこれくらいがちょうど良さそうである。最近久しぶりに話した友達にも「お前は人が理解できる前提で話しすぎる。相手が理解できないまま話が終わっている場合が多くあると懸念している。」と注意されたので、反省である。
会話をするときは相手の文化圏をバックボーンに言葉を選ぶし、そういう前提がある場合、ある程度言葉は圧縮しても問題ない、と認識している。ただ、それでも相手の理解のレベルを高く見すぎているというのであれば、僕の文化圏を推定する精度が悪いか、言葉選びがうまくいっていない可能性がある。しかし、これらを校正するには相手からのフィードバックが不可欠である。相手が理解できていないとして、相手が理解できていないことをリアクションしない限り僕には不可知である。現状で僕自身は特に困っていないので、すぐに改める必要もないのだが、頭の隅にはおいておこう、という反省です。

小ネタ

毎日オナニーしてることを唯一後悔した瞬間

なんかすごく誠実な人だな、と感じた。

CPU調子悪いはなし

最近、CPUの調子が悪いというか、以前に比べてCPU使用率が高い。例の10万円を使って、新調しようかな?IntelのCore第10世代が最近出たが、それでもRyzenの方がコスパ良さそう。今Core i7 8700なので、Ryzen 9 3900Xくらいにすると倍以上の性能になっていいかも。でも、いまCPU変えるとなるとストレージも新調したいな~、電源ももうちょっと大きいほうがいいかな~、といろいろな欲が出て結局10万円超えそうなんだよな。もうちょっとちゃんと必要性を検討したほうが良い。

AMD Ryzen™ 9 3900X | AMD

最初「オススメシティポップ」というタイトルだったんですけど、列挙してみたらシティ・ポップじゃない曲も多かったので、80年周辺のオススメ曲をはっておきます。どれも一時期ヘビロテしてた曲です。シティ・ポップって書いて思ったけど、そもそも、シティ・ポップの定義がよくわからないよね。吉田美奈子はシティ・ポップだけど、笠井紀美子はジャパニーズファンク?やまがたすみこはフォークの文脈・・・あれ、ポップス・・・?う~ん、まあ、虹ノ咲だいあちゃんもポップ属性なので、大抵のものはポップです。ヨシ!(責任転嫁)

やまがたすみこ / 夏の光に (1976)

爽やかさと切なさ、別れと刹那的な幸福が、ないまぜになった感じ、良い。

大橋純子 / ブックエンド (1981)

汽車に乗ってる歌って大体好きな気がする。遠くへ向かう汽車に乗っていると人は詩人になるって、昔誰かが言っていたな。

Suger / ウェディング・ベル (1981)

「くたばっちまえアーメン」これ最高。作詞作曲が古田喜昭さんで、初めて書いたポップスらしい。古田さんといえば「super love lotion(ときめきトゥナイトED)」「デリケートに好きして(魔法の天使クリィミーマミOP)」も好きだ。というか、同じ作詞作曲者なことをつい最近知った。すごいぞ!

笠井紀美子 / ベリースペシャルモーメント (1977)

エモい

松原みき / 真夜中のドア~Stay With Me (1979)

定番曲。僕、もしかして別れの曲が好きなのかな?思いつきで上げた曲の半分がそんななんだけど。

吉田美奈子 / LOVE SHOWER (1982)

吉田美奈子が強すぎる。この曲初めて聴いた時ショックだったな~。一見するとシンプルなんですが、それぞれの音の組み合わせや入のタイミングが絶妙に気持ちいいんですよね。行方しれぬ恋とにわか雨をかけて、ふりだしと翻弄を展開していくのも良い。

週末はワニやらプリチャンやらで大変だった。とりあえず、ワニについて書こう。

ここでいうワニとは言わずもがな「100日後に死ぬワニ」のことである。

僕としては1日目を見たときに「やられた!」と思ったし、同時にこの作品はこの時点で完成しているな、と思った。
僕はメメント・モリという言葉が好きだし、死の日常性や必然性をモチーフにした作品が好きだ。ただ、そういうものは一般受けはあまり良くない。死はこわいもの。しかし、ワニはそれをド直球に表現する気であるにも関わらず、多くの人に届いていた。すごい。僕はこれだけで割と満足した。逆に言えば、それから100日目においてまでも、評価はほぼ変わらず。よくやったな、という気持ちである。

味気ないので、ワニ周りで思ったことをいくつか述べる。

死に方

ワニの死に近づくにつれてワニがどう死ぬか?という予想が散見されたが、ワニが死ぬことは1日目に確定しており、死に方自体はそれほど重要ではないと考えていた。あえてあるとすれば、劇的ではなく、何気なく死ななければいけないと思っていた。なぜならば、これはありきたりな死の物語であるからだ。毎日死ぬ15万人の、100日の間に死んだ1500万人の1人の物語なのだ。この作品において、死をドラマティックにするのはただの欺瞞となる。人は偶然に生き、必然に死ぬ。生の矜持も、死の覚悟も、なく、ただあるとき死ぬ。そして、ワニは死ぬ瞬間もみせず、いつの間にか、呆気なく、死んだ。よかった。

なにぬかしてやがる

ワニまわりで僕が悲しかったのは、ここまでわかりやすく表現しても自己の死に対して無自覚を貫き通す図抜けたオプティミストたちだ。ワニは君たちだ。100日後に生きているのかもわからない、君たちだ。何ワニのほうが先に死ぬと思っているんだ。ワニの1日目は君の100日目かもしれないんだぞ。泣けたとか言ってるんじゃない、これは感動物語でも笑い話でもなくホラーだ!振り向けば君の後ろにある恐怖だ!なんだその無頓着さは。もう、僕は君たちがこわいよ。

後の祭り

ワニが死んだ直後にグッズ展開やらMVやら映画化やらが発表されたのは、僕としてはどうでもいい。ある作品を見終わった後に、どんなみそがつけられようが、作品を見終わったときの僕は不可逆だ。もう作品は終わったのだ。ワニが僕の作品ならまだしも、他人が自分の作品をどう扱おうがそれは自由にやれば良い。もっと言えば、僕がワニについて想ったことや考えたことは、作者にだって手出しはできないのだから、それほど騒ぐことでもない。もしかしたら、嘆いている人たちはこれも含めて作品として考えているのだろうか?だとしたら、それは物語を読むことが難しそうな考え方だな・・・。

ひとこと

「100年後に死ぬウニ」というパチもんを考えたのだが、twitter検索をしたら同じこと考えている人が何人もいたので、ふふっとなった。

最近、フォントに関する記事[1]をいくつか読んでたらフォント熱が湧いてきました。
ということで、サイトのフォントをNoto Sans JPからBIZ UDPGothicに変更しました。

Noto Sans JPも良いフォントなんですけど、Webフォントなのでページ読み込みに時間がかかっていたのが問題でした。そして、僕の気づいていないうち[2]にBIZ UDフォントがWindowsに標準ではいっていたので[3]、こっちにしちゃいました。個人的な読みやすさとしてもBIZ UDPGothicの方がいいなって思います。いいね!
特にChromeだとにじみもなくて読みやすい。何故かOfficeで使うと文字が潰れて見えるんだよね。どゆこと?ClearTypeを再設定してもダメダメなので諦め~。あと、Excelは行の高さの自動調整がいけてないっていうか、行をつめつめにしようとするのでBIZ UDみたいなギッシリ詰まってる系フォントは読みにくくなっちゃうね。ExcelだとYu Gothic UIの方が良いかも。自動調整高さをフォントサイズ×1.5倍みたいに設定できれば良いんだけど・・・。

ついでに、普段使っているVSCodeのエディタフォントも変更しました。こっちは、コードを書くこともあるのでCica[4]にしてあります。ありがたや~。Chocolateyでインスコできるので、楽ちん~。


Chocolateyインスコメモ

ChocolateyはWindows用パッケージ管理ツール。npmとかyumとかみたいな。環境構築する機会が多い人は便利。恥ずかしながら最近知ったのでメモ。インストール済みソフトのリストをエクスポートすれば、他のマシンでリストインポートして同じ環境をつくったりできるよ。

Chocolatey自身のインストールも簡単。
powershellを管理者実行して、下記を実行。おわり。

1
Set-ExecutionPolicy Bypass -Scope Process -Force; [System.Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [System.Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol -bor 3072; iex ((New-Object System.Net.WebClient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))

これでchoco install [pakagename]で簡単にソフトがインスコできる。
例えば、cicaのインストールは下記の通り。楽。

1
choco install cica

コマンド打ちたくない人はChocolateyGUIもあるよ。
おわり。


  1. 2020年に最適なfont-familyの書き方 - ICS MEDIA ↩︎

  2. モリサワ、「BIZ UDフォント」の「Windows 10 October 2018 Update」採用を正式発表 - 窓の杜 ↩︎

  3. macはHelvetica Neue + Hiragino Kaku Gothic ProNで表示される。はず。環境がないのでちゃんとそうなってるからわかんにゃい。 ↩︎

  4. miiton/Cica: プログラミング用日本語等幅フォント Cica(シカ) ↩︎

pixivFANBOXとの使い分けをどうしようかと考えていたんですが、どっちにも同じ投稿をすればいいか。

どうも昔の2ちゃんの感覚が抜けずマルチポスト=悪という意識が少なからずあります。一回マルチポストしたら、「お前、マルチポストしてんじゃねぇぞ!!」ってめっちゃ怒られたな・・・。まあ、今なら彼の怒りもそれなりにわかります。データ管理上の問題もあるし、ナレッジの分散とか、リソースの無駄遣いとか、質問のマルチポストだと回答者が徒労になったり、いろいろあるとおもいます。まあ、それはなくとも誰かに怒られたら素直に従う僕なので、ずっとそうしてきましたよ。思考の外で(行動で?)染み付いてることって、そこから外れると別に問題がないのに気持ち悪かったりするもんですね。実際、ブログ投稿のマルチポストってtwitterでしょうもないつぶやきを大量にしているのに比べれば屁でもないなって思います。あと、長文を画像にしてアップしているのを見たときの肌がぞあぞあする感じなんかよりも全然いいな。あれマジハイパーテキストを真っ向から否定するような愚行だと思います。いや、別にいいっすけど。というか、下を見て安心するって自己正当化としても大分程度の低い行為なので、やめましょう。僕は僕の意思と選択とワガママで、世界の資源を少し食いつぶします!許してください!はい!

サイトのほうを親にして、pixivFANBOXに自動投稿するようにできないかな?
少なくとも手で同じ内容をコピペするのは、気分よくないですよね。
(かと言って、違う内容を書くほうが面倒だ)

ちょっと考えてみます。

ナニカシイラ|pixivFANBOX

ということで貼っておきます。

なんで急に始めようかと思ったかというと、会社で成金の話をしていたら金の亡者ムーブをしたくなったからです。いや、別にこういうパトロンサービスの利用者が金の亡者だとは全く思っていないんです。
まず、僕がこういうのをやってなかった理由として、十分なコンテンツを提供するのが難しいのに対価だけもらうのもなーという、まあ、ありきたりな、気が引ける思いがあったからなのです。
ここで、「いや、なんにもしないでお金もらえるとかサイコーじゃん?」といえる気力もなかったのですが、先週末に妙なテンションになった結果、始めてしまいました。
ぶっちゃけ、こっちがあるので、pixivFANBOXに限定して書くことってほぼないというか、どう使い分ければいいのか全く無計画です。とりあえず、サイトに書くほどでもないことを書いておきましたが、いや、普通逆では?まあ、いいか。別に。オモシロイと思ったらテキトーにやって、飽きたらやめれば。

いつもどおり。ね。

NOT BEST 10
あくまで2019年に繰り返し聴いていた選曲です。全部いい曲だよ!公開日が2019年じゃないのもあるよ!
プリパラの曲を入れると収集がつかないので、大分削ってます。それでも数曲入れちゃった。テヘッ☆

METAFIVE「Musical Chairs」2016

一発目から2016年の曲。まりんの曲、やっぱり良いなあ。エレクトロニカ的なage方ってあると思うんです。ダッ!ズーーッスハン!ベッ!みたいな。全然伝わらんな!歌ってても楽しい曲です。

MYTH & ROID「shadowgraph」2019

TVアニメ「ブギーポップは笑わない」OPテーマ。MYTH & ROID、すっごいミックス難しい曲多いせいか、偶にこれでいいのか、って曲がある気がする。どうでもいいな!ブギポは数話分は見た。どこまで見たのかわからないくらいなんともいえない感じだった。悪くないはずなんだけど不思議。

サカナクション「忘れられないの」2019

「834.194」を聴いていた。いっまさらですが、サカナクションいいですね。(みんな知ってる)

SoLaMi♡SMILE「HAPPYぱLUCKY」2015

そらみの初チーム曲。聴くだけで泣きそうになる。曲もいいけどダンスがかわいいんだ~!けんぱ!けんぱ!!あと、第137話「決戦!神アイドル」で、神アイドルグランプリ決勝戦に挑むそらみスマイル。らぁらが曲の導入で「まだまだ完璧じゃないかも知れないけど、神アイドルになる決意を込めて、この歌を歌います。」「「「HAPPYぱLUCKY」」」と言ったところで、もう涙ぼろぼろ。イェ~イ!なるよ神アイドル!!

フィロソフィーのダンス「ヒューリスティック・シティ」2018

ネットのどこかですすめられてたので聴いたらハマッた。ダンス・ファウンダーもノリノリでおすすめ。それぞれ味が違う歌声の組み合わせが面白い。歌詞も良い。

吉武千颯「教えて…!トゥインクル☆」2019

TVアニメ「スター☆トゥインクルプリキュア」後期EDテーマ。9月頃まで全く見ていなかったのだが、プリチャンを見るために早起きしたところ、プリキュアもついでに視聴。初めてED見た時は素直に感心した。vaporwave的ビジュアルにちょっと古くさい風のサウンド、でも音は新しいっていう最近の流行を女児に見せつけていくスタイルに惚れた。歌詞がちょっぴりエッチなのも、それっぽくていいんですよ!それでいてトゥインクルプリキュアの物語で描こうとしている個別主義的な要素もちゃんと入ってる。「当たり前」に対する疑問、それを捨てずに生きる自由さ、いいものです。

「プロミス!リズム!パラダイス!」2019

曲じゃなくてアルバムやないか!しょうがない。アルバム単位でずっと聴いてたので。
特に、ガァルマゲドン・ミ「し~くれっと! ラタトゥイユ」を一番聴いてました。ガァルマゲ尊い・・・。
初めて行ったプリパラライブ、オータムライブ2019でもこの円盤に収録されてる曲が多く歌われたので思い出深さもある。あと神曲がマジ神曲(泣)

安月名莉子「be perfect, plz!」2019

TVアニメ「 慎重勇者この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる 」EDテーマ。
なんでかずっと聴いてた。慎重勇者は見てました。跳ねるようなグルーヴが続くのが良いです。

Run Girls, Run!「Go! Up! スターダム!」2018

TVアニメ「キラッとプリ☆チャン」1st season 後期EDテーマ。
まーたMONACAだよ。作曲編曲 瀬尾祥太郎さん、共編曲 広川恵一さん。いいですね。2nd season 後期ED「キラリスト・ジュエリスト」もおすすめです。作曲・編曲 広川恵一さん。そういえば、アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON 6月度ED「TAKAMARI☆CLIMAXXX!!!」も広川さんでしたね。あれも良かったです。「Go! Up! スターダム!」のc/w「秋いろツイード」、「キラリスト・ジュエリスト」が収録されてる「Share the light」のc/w「スノウ・グライダー」も好きです。石濱翔 (MONACA)。MONACA!

Madeon「Dream Dream Dream」2019

年末、実家に帰省して久しぶりにニチアサ以外のテレビ番組を見ていたのだが、この曲がCMで使われてて驚いた。しかも、割と高い頻度で流れていた。Madeon好きなので、僕はリリースしたタイミング聴いていたんですよ!だけど、これじゃあ「何聴いてるの?あ、これCMの曲じゃ~ん」って言われるじゃないか!それはなんかイヤだなあ・・・。曲の感想じゃね~!

おわりに

アニメの曲が半分くらい。多い。リピートしやすい何かがあるのか?
音楽自体はそこまで熱心に聴かなかった1年でした。兎に角プリパラにハマったおかげで、プリパラの曲っていうかアニメ本編ばっかり見てました。プリチャン2nd seasonも大詰め!最終回が楽しみです。結局音楽の話じゃねー!うるせー!あ!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!!

「2019年に出会った良い曲10選」はまた今度やりましょう!

0%